自律神経失調症とは
自律神経失調症とは名前の通り自律神経のバランスが崩れた状態のことを指します。
自律神経は交感神経と副交感神経という2つの神経があり、呼吸、体温、血管や内臓などの動きをコントロールしています。
交感神経は緊張して活動するための神経(車で言うアクセル)、副交感神経はリラックスして眠るための神経(車で言うブレーキ)のことです。
通常は交感神経と副交感神経がバランスを取っていますが、ストレスや疲労、ホルモンバランスの乱れや不規則な生活習慣などによってバランスが崩れてしまうことがあります。
この状態が自律神経失調症といいます。
自律神経失調症の原因
私たちの体は気温の変化や精神的ストレスなど外からの刺激に対して、体内の状態を一定に保とうとするはたらきがあり、自律神経は血管の拡張やホルモン分泌など全ての器官を調整しています。
自律神経失調症はストレスや生活習慣などの原因によって、自律神経のバランスが乱れ体や精神面に色々な症状が現れます。
自律神経失調症の症状
体調、ストレス、時間によって症状や強さなど異なります。
具体的な症状は下記になります。
- 眠りが浅くなったように感じる
- 耳鳴りやめまいがある
- 朝起きると体がだるく、重い感じがする
- 頭痛や筋肉が痛みで悩むことが増えた
- 憂うつな気持ちが続いたり、突然イライラしやすくなった
- 不安な気持ちが続く
自律神経失調症の治療法
自律神経失調症は体と心の両面から治療を行うことが大切で不安やストレスなどを見つけます。
心のストレスは目に見えにくいですが体に現れる症状などから見極めていきます。
薬物療法
自律神経のバランスが乱れている場合は、抗不安薬などを用い治療を行い、体の不調や不安、ストレスを見極めながら患者様に合った薬物療法を行います。
精神療法
自律神経失調症の精神療法では十分な睡眠、バランスの良い食生活など普段できることから生活リズムを整えていきます。