意を決して先ず1回精神科・心療内科を受診したとして、一体いつまで通院すれば良いのかと疑問に思いますよね。しかし、この疑問にお答えす事もいつもの通り非常に難しいのです。それには大きく分けて2つの理由があると思います。
①精神疾患の種類によって治療期間が全く異なる 精神疾患には統合失調症、気分障害(躁うつ病、うつ病など)、神経症性障害など様々な種類がありますが、この中で唯一治療期間に統一した見解があるのは「うつ病」のみです。
1)初めてうつ病になった患者さんの場合
寛解状態(治療により殆ど症状が無くなった状態)になった後も6~9か月程度、抗うつ薬を内服し続ける必要があります。
2)2回以上うつ病を繰り返している患者さんの場合
うつ病は再発率の高い病気です。このため、うつ病を再発してしまう方は少なくありません。この様な患者さんの場合は、更に慎重に治療を進める必要があります。このため、寛解状態になった後も1~2年程度抗うつ薬を継続する必要があります。
3)うつ病以外の精神疾患の場合
統合失調症、躁うつ病、神経症性障害など多くの精神疾患の治療期間には統一された見解はありません。主治医の考え方次第と言う事になりますが、特に統合失調症、躁うつ病では薬は一生涯継続する必要が高いと考えられます。
②薬への反応性に個人差がある うつ病のケースで説明したのですが、寛解状態に至るまでの期間は非常に個人差が大きく一般的な期間を明示できません。「抗うつ薬はすぐに効かない!?」でも詳しく説明したのですが、うつ病の急性期に試す抗うつ薬の種類は人それぞれです。1つの抗うつ薬を投与した場合、効果発現まで8週間程度は継続する事が推奨されています。このため、抗うつ薬をX種類試した方は8X週間もの時間を要する訳で、当然この期間もプラスする必要があり全体的な治療期間を益々分かり難くしています。
如何でしたか?何となくイメージ出来たでしょうか?とは言え通院期間に付いて疑問に感じる方は遠慮なく質問して下さい。その時点で分かる範囲でお答えします。